コーチング的な、アドバイザーをされている方と
合間に、少しお話する機会がありました
何でもない会話のようでしたが、その中で
私にまで、いつの間にかアドバイスして下さいました
(もう職業柄でしょうね)
演奏とは違うジャンルではいらっしゃいますが
俯瞰的に見て、こうして行くと良いかもね!
とアイデアを、ポンポンと出して下さり
普段の私のパターンだと、あまりやらないとか
気が付かないような内容を
明るく示唆して下さいました
人とお話し慣れていらっしゃるので
アドバイスは決して強制的ではなく
あくまで本人のスタイルに自然に添って考えられていて
必要で、上手く行くようなアイデアを
上手に引っ張っていらっしゃるので、面白いなと思いました
人によって、思いつく良いアイデアは違う面があり
そうして別の視点で発見させて頂くのは、素敵な事です
「伊藤さん、自己肯定感、高いですね」
と、何の脈絡も無く唐突に仰り始めて
会話の中で、それを察知する何かが
あったのだろうと思います
え?どうされました??
自己肯定感は特に気にしておりませんが?w
唐突すぎたので、かえって気になってお聞きした所
「今ね、自己肯定感の低い人がすごーーーく多いんです
だから、珍しいタイプだな〜と思ったんですよ

これは、とても良い傾向ですよ〜!」
脳内で何が閃いてだったのか、未知ですが
専門家から突然の評価が下されましたw
Satomi
タグ:Talk