*** Wishing you Happiness ***

DSC_0425.jpg

いつもご訪問ありがとうございます

皆様の温かい応援に、感謝しております

 DSC_0150.jpg                        
【Photos by Ebico (海老原博和)】


音楽を奏でるような、素晴らしい日々になりますように


Salon Les ailes.jpg
Photo by Satomi Ito


コンサート・サロン “Les ailes”(レ・ゼール)

2021年10月28日

手に幸せの日


10月24日は、語呂合わせで

「手に幸せ」として文鳥の日だそうです


手に、ふわっふわの温かな小鳥が眠るので

その可愛らしさと優しさと、ほのかな温もりは

密やかで穏やかな幸せだと思いますね


そして、世の中の文鳥を飼っていらっしゃる

飼い主様方は、この日は

こぞってお家の愛鳥を愛でながら

いつもありがとう!の感謝と共に

沢山Twitterなどにあげていらっしゃいます


毎日の癒しを与えてくれる存在ですね


(鳥さんに限らず、ほかのペットも

そうした優しい癒しをくれる存在ですね)


2021-8-7.jpg


最近は、個人の方が作られた各種グッズも

多く製作・販売されています


どなた様も、お家に居る可愛い小鳥さん達への

優しい眼差しと愛を、商品に込めて


それらをご購入される飼い主さん方も

こういう姿が可愛いのよねと、愛を受け取って

愛を循環させているようだと

そんな話題になっておりました


掌サイズの小さな小鳥に

こんな深い情緒があるのだなと

真っ直ぐな好意から思わされます


鳥さん同士だけでなく、飼い主に対しての愛情も

また豊かですので

色々な場面で、小鳥さんもグッズでも

愛が循環していますねかわいい

ほっこりして良いですね

Satomi
タグ:Java sparrow
posted by satomi at 00:00| Comment(0) | 日記

2021年10月27日

周りの助言


時には第三者の方が、外から良く見えている事もありますね


自分で動いていて、気が付かない事や

こうしてしまうと、先々に問題が起こるよという助言を

親切にして下さるのは、有難いことでもあります


すでに何らかの経験を元に、助言をして下さる場合は

今の選択が間違わないよう、上手く修正して進んで行く為の

有用なご意見になります


最終的には、自分自身の環境や能力などに照らし合わせて

最適解を出していくものですから

全てを言いなりになる事とは違う物ですが


その時に、物事を受け止められる器の容量が無いと

周りの方々が、仮に有益なアドバイスを親切になさっても

受け止めるのは難しいのかもしれません


別の環境の、やはり人々から注目を浴びるお立場で

金銭的にも恵まれ、お付きの人や送り迎えが常時あった環境で

育ったある男性が、ご結婚の会見についてもご意見し

失敗について語っていらっしゃいました


「結婚さえすれば、苦しい現実から逃げられる」と思っても

それは「新たな辛い試練の始まりでしかなかった」


「あの時、やめとけ!と周りに言われた通りで

どうして注意を聞けなかったのだろうと、一生後悔する事になった」

と語られていました


2021-1-24-1.jpg
(入ろうか、入るまいか)


小さな出来事であれば、その後に頑張って

リカバーすることも可能です


ただ「(ご自分の人生)こんなはずじゃなかった」との

大きな失敗につながる事も、あると思います


思い描いていた、そして実現可能だった素晴らしい夢や

本当は開かれていたはずの素晴らしい将来を

ご自分の手によって捨て、大きく潰してしまう事もあります


あの時に言われた通りになった、と悔やんでみても

その結果を背負って生きて行かなくてはなりません


その起こり得る、最大のリスクを考えても

自分なら大丈夫、乗り越えてやっていけると確信して

邁進して行けるようなら、何か起こってもクリア出来

勇気を持って進めるのだと思います


今世は大失敗して悔やむ体験を満喫する人生、という設定なら

失敗するだけ失敗して、心置きなく後悔する?のも一興ですが


有難い助言は、耳にして一度良く考える材料にさせて頂いた方が

目標や納得の行く選択をするのに

助けになってくれる面があると思いますね

Satomi
タグ:word
posted by satomi at 00:00| Comment(0) | Messenger

2021年10月26日

ご結婚会見


ニュースで断片的に「眞子様を愛しています」発言を拝聴して

えぇぇ?どういう事になっているのかとw

改めて、全編の会見を拝見してしまいました


あまり長くなく、10分弱でしたので

質疑応答などは、事前に省く流れになっていたようですね

非常にコンパクトに納められたご様子でした


批判をせずに応援して下さった人々にのみ

感謝をします、との限定活用?をなさっていまして


案に、それ以外の多くの人々には

感謝はしておりませんとの、ヒヤヒヤする喧嘩上等発言にも

なりかねない感じのご意見でした


ご結婚・ご入籍の、折角のおめでたい喜ばしいご報告のはずが

やっと公に発言権を得られた事によるアピールになっていらして

数年間の鬱憤が溜まっていらっしゃったのかもしれませんね・・・


理にかなった多くの方々のご意見は

主に先見の明と言いますか、今後に起こり得る不幸を避ける為の

むしろ有益なアドバイスでもあります


いわゆる誹謗中傷とは違う気が致しますが

ここまで根本的に問題が広がってしまったら

あとはいち早く日本を離れて

移住されるのが良いのかもしれません


世界の中心、ならず半蔵門で愛を叫ぶ会見

愛してる表明は、アメリカだと言葉そのものが好意的に

取って頂ける気もします

Satomi
タグ:news
posted by satomi at 00:00| Comment(0) | 日記