*** Wishing you Happiness ***

DSC_0425.jpg

いつもご訪問ありがとうございます

皆様の温かい応援に、感謝しております

 DSC_0150.jpg                        
【Photos by Ebico (海老原博和)】


音楽を奏でるような、素晴らしい日々になりますように


Salon Les ailes.jpg
Photo by Satomi Ito


コンサート・サロン “Les ailes”(レ・ゼール)

2021年03月31日

なんでも屋


なんでも屋


街のなんでも屋と言ったら・・・

「フィガロ!」ですね

(セヴィリアの理髪師より)


ご依頼は、何でもこなします


DSCF8726.JPG


フィガロみたいなお仕事です

と言うべきでしょうか・・・

Satomi
タグ:Talk
posted by satomi at 00:00| Comment(0) | 日記

2021年03月30日

イベント満載


こちらは演奏する立場ですので

常時、演奏会、イベント、催事で溢れています


3月は、特に鬼畜なスケジュールで

演奏時間の総数にして、10時間あまりのプログラムの

お仕事を頂いております


とんでもない量です


それでも、ブッキングで受けきれない案件が

休日や祝日を始め、日によって6件など重なっていますので

コロナ前と変わらず、超多忙です


それだけ、催事が沢山あります


DSCF8760.JPG


ご依頼の案件が多いことの意味が分からない、とか

自分の周りで、演奏で忙しい人間は皆無だとか

想像がつかない、というお話も

あちこちお伺いしていて、多くお聞きします


こうして、一件のお仕事にお伺いすると

そこから別件の新規のご依頼を、複数頂きます


企画立案をして活動されている方が

数人いらっしゃると

その別々の方から、別々の案件

(それぞれのお仕事場でのイベント案件)の

協力依頼が入ります


最近のお仕事は新規開拓がベースです

(ただ弾くだけではないので

量や内容もさることながら、案件として難しいです)


催事を興せる人間、アドバイザー、ブレインとしての

ご依頼が中心です


演奏もしながら、構成や運営や、関係者の研修まで行えるように

(もはや何屋か分かりませんが・・・笑)

多岐に渡って、ご対応しますので


準備も多くなりますし、マニュアルなどはありません

全てが新しい場面において、どう対処していくか

解決していく力も必須です


そうして、企画を興していく方達からのご依頼は

同じように、他でも企画を興していらっしゃいますから

別件のご依頼も、何とかしてくれるだろうとの予測の元?

幸いにして次々と入って来ます


形の無い所で新しく立ち回って行くのは

元々、得意ですので

新規案件は、有難くも楽しいお仕事です


演奏だけでなく、催事のプロとしての経験を生かすお仕事ですね


そんな事で、今期はあちこちで

契約書をひたすら沢山書いています

Satomi
タグ:Talk
posted by satomi at 00:00| Comment(0) | 活動報告

2021年03月29日

再開


「やっぱり生演奏は良いね〜!」と

お客様方に仰って頂けて、有難いです


どなた様も、去年コロナが広がり始めてからは

コンサートやライブなどにお出掛けになる機会は

激減してしまいました


こうした場から、受けるエネルギーで

心の栄養になる側面もあるかと思います


「元気を貰いに来た」とお話されたり

「コンサートに、また定期的に出向きます」など


配信などの画面を通してではなく

実際の演奏の場の雰囲気を味わって頂ける

良さについて、お話を頂きました


DSCF9330.JPG


そして、お帰りになる際には

以降の幾つかのコンサートに行く予定を

お話して下さいます


最近は、殺伐とした出来事や

精神的に心が荒れてしまっている人も

世の中に増えて来ましたので


良い状態に調整して、豊かに過ごせると素敵ですね

Satomi
タグ:Talk
posted by satomi at 00:00| Comment(0) | Concert Salon