宝くじではありませんよ(笑)
同じ武蔵野音大を卒業して
きっと私より15年ほど先輩だろうと
勝手に予測していますが
ヴァイオリンのかおるさんとご一緒しまして
“来ました〜?武蔵野の寄付一億円”とお聞きすると
「来た来た〜!!」と、楽しそうにお話されています
校舎の新設に関わる、寄付金を
卒業生から一万円ずつ寄付を募り
一億円プロジェクトを開催しています
「集まるんじゃないの〜?」と、かおるさんは仰います
5000人が、2万ずつ出資すると一億ですからね
しかも、もっとまとめて払って下さるような
母校を愛するご年配の卒業生などもいらっしゃるのではと思います
区分を、もっと若い世代の子にも払えるような額から
例えば、2000円コース、5000円コース、8000円コース
1万円コース、2万円コースみたいに区分けして
出資者には、金額に応じた小さな特典プレゼント
しかもちなんだデザインとか、設定のものを付けてみたり
新しい校舎での演奏会イベントに無料ご招待とか
高額な人にはパーティーのご招待も付けて
多少経費はかさみますが
それで、もっと額をどーんと上げられないかなと思います
もちろん税金の控除の社会的な特典?はつきますが
もうちょっと夢が欲しい
ただ費用を出すだけでは、残るのは領収証だけなので躊躇しますけど
サンクス・イベントだとか、グッズとか
関わりました!ありがとう!という感触を得られるものがあると
全体的な参加モチベーションって
楽しくなる分、上がるんじゃないかと思います
他人事から積極参加に変われるんですもの
結局、いつもそんなことを考える訳で
性分ですね、これは・・・

Satomi
タグ:Talk