お打合せの件で、一日の最終の予定先に向かいました
演奏の予定がおしても良いように
少し余裕を持って、時間設定をしたので
アポの20分前には到着できました

すでに設計士さんがいらしていて
寸暇を惜しむ雰囲気で作業をされています
それぞれ違った専門の業種の人の集まりで
お忙しいのも分かっていますので
ここは、お互いに雑談して待つよりも
お仕事優先の方が、溜まっている作業が進むので合理的かと思い
4人集まるまで、黙々と作業していました


私は、管楽器8重奏(8人で演奏)するスコアを
パイプオルガン用に編曲して楽譜を書いていて
時々、こっそり鼻歌で音の構成を考えながら
オーダーした温かい紅茶を頂き
音符を書き進めていきます
横では、設計士さんが
方眼紙みたいな大きな紙を何枚も広げて
静かに鉛筆の音をさせながら図面を書き
定時を少し回ったところでいらした
プログラマーさんは
自前のパソコンを開いて
コーヒーをすすりながら、お仕事の納期が迫る
プログラムを、カタカタ打ち込んでいます
しばらくして、最後のメンバーがお部屋にいらしたとき
「これは・・・何とも不思議な光景ですね!(笑)」
広いテーブルに座る3人が
それぞれ黙々と、違った作業をしています
「ここでは楽譜を書いて、お隣ではプログラムを書いて
向こうでは図面を書いていますね」
書くものは違っても
迫ってくるものは、同じなんですよ(笑)
Satomi
タグ:one day