このタイミングで、お片付けのチャンスなので
朝7:00より全開で大掃除を頑張っております


身の回りで親しくしている20代前半の子達は
特に、男の子でお片付け上手さんが多くて
デキる人?に至っては
スーツケース+ちょっと家電(冷蔵庫、洗濯機など)の
ごくごくシンプルなスタイル
整理整頓の神様みたいです

お部屋には、スリムなテーブルにノートパソコン
すっきりとしたベッド
・・・以上!
どこのオフィスです?(笑)
あるいは、楽器の練習スタジオばりです
他の物は、クローゼットにキチンと整理して収納してしまえば
(それさえも少なめ)
モデルルーム並のシンプルさです
いつでも売りに出せる完璧さ

(いや、他人の家を売らないで下さい)
数少ない大型家電と
ベッドだけ運んでしまえば
他の荷物は、比較的簡単に移動できますから
「近場なら、タクシーで引っ越しできるよー(笑)」
た、たくすぃーですって?

初乗り720円程度のお引越しですか!?
それは、サカイさんもアリさんもゾウさんも勝てないわね・・・
荷物が多いと、維持にも管理にもお金と時間がかかりすぎて
人生を乗っ取られてしまうので
最近は、彼らのような
究極のシンプル・ライフが、ちょっと目標です
今のところ、8000m級の登山に匹敵する難易度ですが
見習うべきは、常にタイミングごとに
処分や整理をまめに行っている所ですね
今日、お疲れだからあとで〜
が積み上がったりしないんですね

自分に何が必要で、何が必要でないのかを
いつも決断できるってことですから
要らないものは、きっぱりと断って
(とりあえず頂いて〜、今とりあえず置いとく
なんてしてませんでしたね)
しっかりと管理している証拠です
小さなスーツケースで、海外にお仕事に行ったりする
スリムな姿を見ると
あれ?私、都内のお仕事でも
同じ小型のスーツケース愛用なんですけど(笑)
(演奏用の靴と小物、衣装を小さくたたんで入れて
その日に回る箇所の分の楽譜、数十曲を入れると
4キロになるので
やっぱりスーツケースですが)
デキる人、スマートで良いですね〜
見習いたいです
そして、作業続行頑張ります
皆様におかれましては
ゆっくり楽しくお過ごし下さいませ

Satomi
タグ:one day